パパだって頑張る。

2児のパパの子育て日記

MENU

プラレール博2018に行ってきました

もときちでございます。

 

早いものでもうゴールデンウィークの前半が終わってしまいましたね。

 

息子に100均でサングラスを買ってあげたら寝るときも手放しませんでした。

よほど気に入ってくれたようで嬉しいです。

 

さて今回は、プラレール博に行ってきたので、混雑具合を中心にご紹介します。

 

去年もプラレール博(幕張)には行ったので、今回は2回目でした。

前回の地獄の体験を活かすことができ、それほど混雑に巻き込まれることなく終えることができた満足のいくプラレール博でした!!

 

  

 

f:id:hiroro35:20180430152014j:plain

プラレール博2018 @池袋サンシャイン

午前中から行くなら、朝一で並ぶのがオススメ

プラレール博に行ったことのある方には分かっていただけると思いますが、とにかく人がすごいんです。

 

今回はゴールデンウィークに池袋というアクセスの良い場所でやるということで、行くのであれば相当の混雑を覚悟してください。

とはいえ、なるべく空いている時間に行きたい、ということであれば、オススメは

朝一 又は 夕方

このどちらかがいいと思います。

 

我が家では朝一に行きました。そしてお昼頃にはもう会場を後にしました。

 

本来朝10時開場のプラレール博ですが、10時に着くように行くと1時間以上並ぶはめになります。

我が家は

朝8時半に会場に到着

し、並びました。

 

 朝8時半でも結構並んでいましたが、皆さん何時から並んでいたのでしょうか??

 

そして待つこと1時間、予定より30分ほど早く開場しました。

 

ちなみに、前売券の購入をオススメします。

ツイッター等の情報によると、当日券は途中で販売中止になったようです。

また、当日券を買う列と入場に並ぶ列は別なので、券がないと2回行列に並ぶことになりますので、事前にセブンイレブンなどで購入しておきましょう。

 

前もって予定を立てましょう

f:id:hiroro35:20180430152130j:plain

 

 さて今回のプラレール博は、池袋のサンシャイン4階の展示ホールA,Bが開場です。

ゲームやアトラクションを楽しむには、プレイチケットというものを購入する必要があります。

f:id:hiroro35:20180430152121j:plain

開場したらまずはプレイチケット売り場に人が殺到しますが、これがないと遊べないので我慢してまずは並びましょう。

 

開場直後に入れると、ほとんどのゲームはまだ空いてますので、事前に何で遊びたいかを決めておき、真っ先にそこに行くようにしましょう。

 

我が家の場合は、「レッツゴートーマス」又は「乗ろうよ!大きなプラレール」のどちらかにまず乗って、その後「プラレールつり(先頭車・モーター付き)」に行く計画を立てていました。

 

f:id:hiroro35:20180430152034j:plain

↑息子の希望により「レッツゴートーマス」に乗ることに(プレイチケット2枚)。

 

ここまで開場から10分も経っていません。

 

乗り終わったら次は「プラレールつり(先頭車・モーター付き)」へ。

プレイチケット6枚で遊べるゲームで、フックのついたつり竿で制限時間1分でプラレールを釣ります。

釣ったプラレールのうち、1個を持って帰ることができるので、まず位置についたらどのプラレールが欲しいかを確認し、先にそれを釣るようにしましょう。

ちいさいお子さんの場合は大人が後ろから助けてもオッケーなので、1個も釣れないということはないと思います。

 

僕の予想だと1番人気がこのプラレールつりです。

「レッツゴートーマス」に乗った直後に行ったらすでに20分待ちくらいにはなっていました。

ちなみにプラレールつりは我が家が帰る頃(お昼頃)には70分待ちになっていました。ピーク時にはさらに並ぶとこになると思います。

プラレールつりは「プラレールつり(中間車・後尾車)」と「プラレールつり(先頭車・モーター付き)」の2種類がありますので間違えないように注意してください。

 

 

 目的を果たしたので後は気楽に

せっかく行くなら全部遊びたい、という気持ちになりますが、前回の経験からすると全部は体力的にも精神的にもムリ!と分かっていたので、とにかく絶対にやりたいものを2,3個決めていくといいと思います。子供もそんな長時間並べませんしね。

 

思ったよりかなり早く目的を達成できたので、プレイチケットを買い足して「プラレールあみだくじ」をすることにしました。

開場からまだ30分くらいしか経っていなかったかと思いますが、すでにどこも行列が・・・。

f:id:hiroro35:20180430152023j:plain

↑こんな感じです。これはプラレールつりが終わり、せっかくだからもう1個くらい遊ぶか、と思ったときに見たものなので、時間としては朝10時過ぎの混雑具合です。

本来なら開場する時間ですよ・・・。

 

改めて見るとやばいですねこれは・・・

 

「プラレールあみだくじ」は、あみだくじのように作られたプラレールのレールがあり(途中2ヶ所が外から見えないように隠されています)、好きな位置を選んでプラレールを走らせ、「クリア」と書かれた場所に着けばメタリックのプラレールをもらえるゲームです。

他のゲームもそうですが、はずれてもちゃんと景品がありますのでご安心を。

プラレールあみだくじでは、当たればメタリックプラレールの中間車、はずれてもプラレール博限定の中間車がもらえます。

 息子はきっちり当たりをゲットしていました笑。

 

あとは展示を見学、お土産コーナーへ

当初の目的を果たし、おまけにもう1回ゲームができたので僕としては大変満足でした。全部やりつくす!!なんて贅沢を言ってはいけません。

 

この時点で息子もちょっと人ごみにうんざりしてきてました。

 

ということであとは展示を見て、お土産コーナーを見て帰ろうということに。

f:id:hiroro35:20180430152006j:plain

↑プラレールの展示は毎回すごい迫力です。

 

 このほかにも展示ホールAには大きなドクターイエローがあったりしました。

また、スタンプラリーもやっていたので(スタンプ帳は有料です。)スタンプを押しながら一通り回りました。人が多すぎてあまり記憶にありませんが、すごかったです(表現が稚拙笑)。

 

スタンプラリーは5個すべてのスタンプをそろえるとシールがもらえます。

 

展示ホールAを見て回ったら今度は展示ホールBに移ります。

展示ホールBは大部分が「プラレールマーケット」になっていて、おもちゃやグッズを買うことができます。

 

その「プラレールマーケット」にたどり着く前に、「プラレールトーマスゾーン」「シンカリオンゾーン」を通ることになります。

 

トーマスも大好きな息子ですが、今はシンカリオンには勝てないようで、トーマスは素通りしてシンカリオンゾーンに走っていきました笑。

f:id:hiroro35:20180430151957j:plain

↑シンカリオンゾーンには、左から「E6こまち」「N700Aのぞみ」「E7かがやき」が展示されています。かっこいいですね!!

他にもその場で足踏みをすると超進化速度に達して画面のはやぶさがシンカリオンに変形する、というゲーム(無料)もあり、子供たちは大喜びでその場で走ってました。

 

ちなみに、シンカリオンゾーンの奥には、シンカリオンステージがあり、シンカリオンが登場したりします。

時間が合わなかったのと、以前にシンカリオンのイベントでシンカリオンと一緒に写真を撮ったことがあるので、今回は息子に内緒にしたまま素通りすることにしました笑。

 

プラレールマーケットでは、プラレール博でしか買えない限定バージョンのプラレールやトミカも売っています。前回のプラレール博では、クリアカラーバージョンの南海ラピートを購入しました。今回のプラレール博でも売っていたので、その年限りの限定ということでもなさそうです。

 

今回は、シンカリオンのタオル3枚、限定トミカ1台、マカロニ1袋を買いました。

 

夕方も空いているようですが・・・

上で書いたとおり、混雑を極力避けたいなら、朝一か夕方をオススメします。

 

前回の幕張のプラレール博のときのことですが、

前回のプラレール博はお昼頃着いて、入場までに1時間半ほど並びました。ゲームも3、40分並んでやっと1回できるかどうか、という具合でした。

ただ、15時~15時半頃になると徐々に人が減り始めました。最終入場が16時なので時間に注意は必要ですが、このあたりの時間帯に行くのも1つの手かもしれません。

 

今回のサンシャインのプラレール博は、おそらく予想以上の人だったのでしょう、プラレールマーケットでグッズの補充などが追いつかなかったり、列の整理ができず最後尾が2つできていたり、待ち時間の表示も適当(入場に240分待ちと書いてあったのに、実際には60分くらいで入れた、など)だったりしたようなので、なかなか読めない部分が多そうです。

 

そう考えると、朝早い時間から並んでさっとやりたいゲームをやり、ゆっくり展示などを見て帰る、というのが良さそうな気がします。

当日券が販売中止になったのはさすがに驚きましたが。

 

あと入場に並ぶ場合ですが、並ぶのはになります。

会場は4階ですが、4階までエレベーターで行っても、結局並ぶ際に下まで下ることになりかねませんので、行く際は地上から行くことをオススメします。

看板を持ったスタッフの人がいますので、誘導に従って行きましょう。

 

また、ゴールデンウィーク後半は天気が荒れるようなので、外に並ぶことを想定した準備をしていきましょう。

 

我が家は12時前には満足して帰路につきました。

エレベーターで降りる際、スタッフの人の会話を聞いていたら、入場までに2時間以上の列になっていたようです。入るのに2時間以上、入ってもゲームするのに何十分も並ぶことになります。

 

計画的に行けば乗り切れる!!プラレール博

前回の経験が活かされたプラレール博でした。やはり経験は大事ですね。

これから行く予定の方は、事前の情報収集を充分にして行きましょう。

 

ちなみに入場特典として、今回は「923形 ドクターイエロー中間車(5号車)」、又は、「テコロでプラレール クリアレッドバージョン バーティ」がもらえます。